「体癖2種の恋愛観ってどんな感じ?」実際2種に聞いてみた

2種カップル 体癖

「体癖によって恋愛観って違うのかな?」

体癖の恋愛傾向って面白そうですよね。

今回は、体癖2種を見ていきます。

恋愛は、欲求が元にあり、エネルギーが大きく動くので、その人の素・要求の方向性である体癖が出やすいと言えます。

どこに気が行きやすいか、どういう風にエネルギーが動員されて行動になるかといった、エネルギーの方向性としての体癖の習性が観察しやすいと思います。

このページでは、6名の2種のある方にご協力いただいた、体癖2種の恋愛傾向についてのLine会話を掲載しています。

まとめ記事も書いていますが、体癖は雰囲気を見ることが大切ですから、私が書いたものよりも、実際に2種の人が書いたものを読んだ方が、自分で体癖を観る練習になるし、本当に体癖によって考え方や習性に違いがあるのか確かめられますよね。

なにより、「他の人ってこんなこと考えてるの??」と垣間見れて面白いです。

同じ体癖の人は驚くほど似た思考・行動パターン、習性になりやすいです。

複合体癖で3つありますので、ベクトル分解するように傾向を抽出してみて下さいね。

慣れた方は、ご自身の2種傾向を抽出してご回答下さっています。

ご自身やパートナー、元恋人、ご家族やお友達に2種のある方は、思い返しながら読んでみて下さい。

「そういうことだったのか!」と腑に落ちることが多いと思います。

2種のない方は、ご自身の恋愛観と比べてみて下さいね。

【発端】5種+2種 女性(52さん)からのご質問

今回、5種+2種の女性から「2種の恋愛観」についてご質問があり、私は上下型の感覚がよく分からないので、2種のある方数人に聞いてみました。

要約しようかなとも思ったのですが、体癖ごとの文章の雰囲気や考え方の参考になるかなと思い、ほぼそのまま掲載させていただきました。

*緑枠が私の返信 うさぎは補足

◆質問いいですか?

学校&仕事&趣味の関係と恋を隔離するって決めたので、目上の人とは恋できない私ですが、そんなルールを持たない場合の2種のひとだったら目上の人からアプローチされたら恋愛できるものですか?

逆に質問なのですが、学校&仕事&趣味と恋は隔離するって決めたら、恋しないってことが可能なんですか?

恋に落ちてしまうっていうのはあんまりないです?
もしくは、そうならないように予防線を張る=倫理的にしないと決めてるってことなのか、

自分も相手もフリーであっても、学校や仕事、趣味の関係で恋愛になると色々支障をきたして面倒になるからしないと決めてるってことなんですかね?

そういう倫理的な障壁もなく、ルールも決めてない人が、アプローチされてどんな理由で恋愛できないと考えてるんでしょうか?

2種は生活と恋愛を分けてる人が多いって仮説ですか?逆にどこで恋愛を??最初から出会い目的のところでしか恋愛しない?

学校とか部活とか、好きな人に会うの楽しみに行ってた左右型としては「えっ!そんなルール持ってる人が!?」って衝撃的で、めちゃ食いついちゃった!

職場はなんか分かるけど、、

確かに、恋はするものではなくて落ちるもの、でしたね。

いや、まあ、同じ環境の誰かのことばかり考えたりとか近寄ると胸が高鳴るとかありますけど「あー、もったいないなあ、同じ環境の人じゃなければイケるのになあ」「いや、まあ地球上に男は35億よ? 今は王子様に見えてたって、こっちの恋が醒めればただのヒトっしょ」と片想いを楽しみつつ、実際には距離を縮めません。相思相愛感があっても清い関係を貫きます。こういうのでいい、むしろ、こういうのがいいんだよ、と納得します。なんなら、それはそれで楽しみつつ、ムラムラする関係を別に持ちます。

というか、最初に距離感レベルがざっくり3段階に設定されています。

  1. 私の! ずっと大事にする対象。長く空位になることもある。
  2. 中間。来るもの拒まず去るもの追わず、だけど私の想定よりも踏み込まれたらイヤ。1と2の間の幅広い距離がある。
  3. ドボン問題。関わってはいけない。関わるなら接点少なく礼儀正しく。

同じ環境という変数があると、2か3になります。自分か相手の環境を変えれば2→1の昇格ができるのですが、そこまでして恋を成就させたいと思うのは稀ではないですか? と思うのは環境のほうが恋愛より得難く見えてるからなのでしょう。

出会い目的というのは、そういう市場でモテるタイプでもなく苦手ですが、普通にそこらへんで人は出会うものです。

2種の恋愛ってよくわからないんですが、同じ環境の上のひとに「あなたは私と付き合うことになりました」と言われたら付き合えそう、たとえそれがややハラスメント気味でも。そんなイメージがあります。それはそれで賢さだとも言えると思っていて、そうできない私は損してるのかな? とチラッと思うのは5種っぽい。

この「距離感による線引き」というのは5種のキーワードになっていて、5種の人は分かるのではないかと思います。(当たり前過ぎてみんな当然やってると思ってる場合がありますが、やってません笑)

私はこの習性を知って、これまで長らく不可解だった5種の人たちの行動の謎がちょっと解けました。

また別記事にします。

5距離感によって、2カテゴリー分けされてて、5理性的に2割り切って行動してるの、見事すぎる😂

2種のことは私もよく分からないので、2種の方にこの会話送って聞いてみてもいいですか?
きちんと交際を申し込んで、数回目のデートでああしてこうしてって手順を踏んでいくイメージではありますが🤔
あと、たしかにお見合いで決められるとか、この人と付き合って下さいと言われても、感情的にあまり抵抗がないのかなぁとも。
でも自分の選べなかったことを妄想でシュミレーションして楽しんでるってイメージではありますが、どうなんでしょう😯

ただバリバリの2種じゃなければ、恋愛に関しては他の積極的な体癖を使ってるかもしれませんね

2種の返信

とういわけで、2種の方数名に上記の会話を転送して、意見を求めてみました。

こんにちは!

5種強め+2種の女性から、2種の恋愛についての質問で、もしなにか思うところがあったらでいいので、教えていただきたいのですが、2種の恋愛観ってどんな感じなんでしょう?
ここでは恋愛しない、みたいなルールって決めてますか?

”上記会話引用”

2種+9種+4種 女性

面白いですねー!

私は4種があるためか、惚れっぽいタイプ(というよりは恋に焦がれてる感じ?)です。

片思いだったり交際したりを経験して、数年前に自覚したことは「この人を好きになろう、と決めてから好きになってる」
ということでした。

おそらく「私の理想の人物像」というものがあって、
自分と関わりがある男性からその人物像と似てる部分をみつけると、しばらくの間は人物像がその男性の姿になる、

という過程を経て、とある人を好きになってるんじゃないか、という仮説を今は立てています。

「好きになろうと決めてから好きになる説」は、
おそらく『愛するということ』という本を少し読んだ影響もあると思います。

これ衝撃的すぎて!!

自分は考えたこともなかったけど、2種の人の様子を思い返すと腑に落ちることしかない!

やっぱり自分にない体癖は客観視しか難しいから、当人に聞くのが一番ですね。

わー!
理想ありきで、この人を好きになろう、は2種っぽいですね😆

これは自分の理想と照らし合わせてふさわしいことだろうか?って自分も相手も見てる感じがします。
それとすごく外れてると腹が立って、もっとこうすべき、と思うことはないですか?

あー!エーリッヒ・フロムはバリバリの2種なんだ!
だから昔読もうとした時、私はさっぱり感覚が分からなくて2ページくらいしか読めなかったのかって今分かりました😂

2種の恋愛観を知りたければ『愛するということ』を読めばいいかもしれませんね、そのつもりで読めば読めるかも、再チャレンジしてみます笑

ありがとうございます🙏✨
こちらの文章も機会があったら掲載大丈夫でしょうか?

必要があればお使いください

おっしゃる通り、理想と違うところを見つけると、どんどん冷めていきます。…迷惑な性格だ🤣

恋人ってある意味自分と一体というか、ハタから見て同じ括りになる気がするので、
「あなたと私は連帯責任なのよ。だから私たちの評価を下げないためにもっとこう動いてよ!」
みたいに感じるんだと思います。

逆に、理想から外れてる部分を「それも自分の理想の一部分だ」とか、納得がいく再定義ができればまた好きになれるのかも…?
とかたった今考えてみました🤔

自分の体癖じゃない人の本を読むのは、そりゃ分からないですよねー😆

恋に落ちるという感覚がいまいち想像できないので、恋に落ちてみたい気持ちはあります。

ありがとうございます!

やっぱり😂
しかもハタからどう見られるか評価が気になるまさに2種〜笑
ひぇー連帯責任😱🤣

たしかに、「こういう考え方もあるから、これでいい」と別の概念を再教育すると、わりと認められる場合がある気がします🤭 

相手から言われても自分でもできますが、例えば「こんなにだらしないなんて。もっときちんとしてほしい」って思った時に「この人がゆるんでるお陰で自分の過緊張が休まってバランスとってくれてる」みたいに再定義していく感じです。

恋に落ちるというのは、

まずだれかと接すると、少なからず体が感応してるはずなんですが、相手の気が自分に合う必要な刺激として入った場合に、快感が起こって文字通り立ってられなくて落ちる感じになります。
体がゆるんじゃうんでしょうね。

それも波なので、まずは胸がドキドキしたりするひきしまりの反応が起こって、それがピークに達すると、ゆるんで「落ちる」んじゃないかなと。

この過程もおそらく体癖の過敏傾向と関係してて、上下型の人はまず頭で好きになるし、左右型は感情が動かされた時に好きって感じる、
みたいにスイッチが入る方向があるんだと思います。

そういう意味では「落ちる」って感覚は、開閉型があると感じやすいかもしれませんね、セックスの収縮→弛緩の波と同じなので。

私の2種性ってこんなところにあったんだ!自覚してなかったのでびっくりです

連帯責任みたいな思考のクセがあることを自覚したので、人に押し付けないように気をつけます…😓

バランスが取れてるって考えるのいいですね!いずれ機会があったら試してみます。

恋に落ちる、の「落ちる」とはそういったことなんですね。
今まで、頭で好きになることが多かった気がします。
メカニズムを知った今、今度は開閉型の恋に落ちるを体験してみたいなぁ😯

また、自分が満たされてないときに惹かれる相手には要注意だなと思いました。依存関係になりやすそう。

何かとすごく面白いです。
丁寧に教えてくださってありがとうございます😆🙏

「恋に落ちる」メカニズムは私の適当な思いつきですので、話半分で〜

1種

ちなみにフロムは「恋に”落ちる”という劇的な体験、即ちさっきまで他人同士だった二人の間の壁が突然崩れ落ちるという体験」と言ってます。

なるほどーとは思うんですが、若干上下型特有の観念的なこじつけを感じちゃうんですよね。

日常語は自然発生的なものだろうから、体の感覚と結びついてると考えるのが妥当だと思うし、体に即した説明の方が納得感あると思いませんか?(←権威より自分の感覚に自信を持つ9種)

補足すると「恋に”落ちる”」というのは「下」心すなわち性欲と関係のある表現だと思いますが、開閉型はエネルギーが下に降りる、つまり生殖器にエネルギーが流れやすいし、背骨なども下に下がりやすいです。(上下型は上がりやすい=大脳昇華)。

こちらこそありがとうございます!

『愛するということ』読みました〜
やはり「好きになっちゃった」みたいな左右的な感情や「落ちちゃった」みたいな開閉的な性欲というより、「愛するということ」は能動的に愛するという技術だっていうのが上下的な感覚のようですね。

また、他の2種の方々も、2種の「好きになる」というのは、「相手にとっての理想の人になろうと努力したり、世間的によしとされることをしようとする(別の2種の方より)」といった意識的な愛情表現を行うというのに同意されてました。

活元運動は感度を高めますし、愉気は一体感を感じやすくなるので、恋に落ちやすくなっちゃうかもしれません😆💕

そうですね、自分に欠けてるものを満たす(集注要求・偶数・女性性)/余ってるものを与える(発散要求・奇数・男性性)のが恋愛なので、ある程度依存し合うのはいいと思いますが、あまりに満たされてない時は、中毒的な恋愛になりがちなので、なるべく自立できるように整えながら、愉しんでいきたいですね!

またブログでまとめますので、お楽しみに〜♡

読むの早いですね!!
本って(特に長年愛されてるものだと)、それが人間みんなにとっての正解なんだ、って思ってました。
同じ体癖、感覚の人に響くだけなんですね〜。

意識的な愛情表現…なんとなく分かる気がします。
頑張るのはめんどくさいのに、「やらなきゃいけないこと」がいつの間にか出来上がってることはよくあります🤣

ブログ楽しみに待ってます🥰

体癖含めて、自分に似てると響きやすいのはありますよね。

そういうものを超えて琴線に触れるのが本物と言われるのかもしれません。

『愛するということ』は、一時的な恋愛というより結婚のように長く継続する関係性については、みんなに必要な要素だと思います。

結婚自体が上下的な契約によって成り立つシステムだし、理性や意志なくして継続できないので。

こんにちは!
ちょっと気になったのですが、

理想像って、どういう風に作るんですか? 

親や身近な人を見て、こういう人がいいって思うのか、

漫画やアニメ、ドラマや小説など架空のキャラクターが元になってるのか、

社会通念や本、誰かが
「こういう人がいい」と言ってるのを聞いて、それに基づいてるのか、

条件的に、学歴や職業、年収、ルックスなのか、

性格的に、やさしい、知的、行動的みたいな漠然としたタイプ、

あるいは自分や家族を大事にしてくれるとか、浮気しない、人を見下さないみたいな人格?

ご飯美味しそうに食べてくれるとか、家事は分担してくれるとか、こういう時にこうするみたいな具体的な行動?

なにを基準に作ってるのかなーと。

2種的な基準だとすると、人から立派に見られること、周りから褒めてもらえそうなことなのかなと思いますが、

本音を言ってくれる人、と仰ってたのは、9種的な要求な気がしますし、
体癖と関係あるのかなと。

ちなみに、知り合いの2種男性の場合、漫画のヒロインに憧れてて、やさしくてなんでも許してくれるところを彼女に投影して、そこは割と満足してるけど、現実には、いいかげんとか言ったことをきちんとやってくれないとか、理想とのギャップでイラッとすることはあると言ってました。

異性の理想像もあるけど、自分自身の理想というか、自分は当たり前にできることを相手がやってないと不満は溜まるけど、しょうがない、他にいいとこがあるからと諦めてるので、それで冷めることはないそうです。

要は2種が当たり前にできることを、相手も簡単にできると思って要求してたってことなんだと思いますが😅

だんだんジャッジが甘くなって、嘘つかないとか人として最低限の誠実さがあればいいってくらいになったそうですが、冷める冷めないの違いってどこにあるんでしょうね🤔

理想像…ハッキリ姿が思い浮かぶというより、そこそこぼやっとしてる気がします。

構成要素は
・誰かが「こういう人いいよねー」と言っていた人物像(誰かが評価していたとしても、それを採用するかは自分の好みによります)
・好みの髪型、容姿や雰囲気
・漫画のキャラや好きなYouTuberから見つけた、好みの性格
(芯がある、他人を尊重している、そこそこ自分に正直に生きている、考えることが好き、など…?)
・私を好きで大切にしてくれそうな人

みたいな感じでしょうか。

ハッキリしてるやん!と思うかもしれませんが、全部に当てはまらなくても
芯があって視野が広い人が好きなので、そういった人に近付きたいと思います。

冷める冷めないの違い、なんでしょうかね…🤔
私の場合、もう恋愛に満足して、できるだけ縛られない方に行きたかった、とか…?
冷めることを先に決めて、理由を探していたのかもしれません…。

その2種男性の方は、好きでいるって選択をし続けてるんだろうなー、と主観ですが思います。

わぁ!ほんとにぼやっとでも「人物像」って感じですね!
2種はビジュアライゼーションが得意と言われたりしますが、私は架空の人物を頭に思い描いたりできないし、やったこともないので新鮮です😆

「理想像を頭で作る」という2種的作業だけど、「好み」で選択する4種、「芯がある、他人を尊重する、正直に生きている」など9種が大事にしそうな基準、って考えれば体癖が出てるとも言えますね。

冷めるときも、まず「冷める」って決める2種!😲
ほんとに結論ありきなのがおもしろいですね笑

「好きでいる」って選択をし続けてる😂
やはりそこも理性笑

たしかにフロムの言うように、「恋に落ちる」快感は長続きしないのに対して、
「愛するということ」を選択し続ける意志、決断って感じですよね。

謎だった2種の解像度がちょっとだけ上がった気がします!
ありがとうございます♡

いえいえ!楽しんでくださったならよかったです

2種+3種+10種 女性

こんにちは!

何回か読んでみましたが、こんなに難しく考えたことないです😅

52さんは、同じ職場だった場合、相手を好きという気持ちが湧いてもストップをかけるというように汲み取ったのですが、それは、もし上手くいかなかったら気まずいとか、上手くいっても周りの目が気になるとかでしょうかね⁈
そういう気持ちなら、少しわかります。

でも、条件とかいろいろ考えても、好きになるときはなるんだよね!というのが私の場合です。
これは3種があるからでしょうかね⁈🤔

なので、ここでは恋愛しない的なルールもないし、目上の人からのアプローチも大丈夫ということになりますね。

ちなみに私は、ハラスメント気味に言ってきたらムカついてしょうがないので絶対有り得ないです。
マウント取ってくるタイプも無理です。

ありがとうございます!
私もそんなに難しく考えたことなくて、びっくりしました

好きになる時はなる!が左右型の恋愛ですよね✨

自己保存欲求の強い3種は、ハラスメントやマウントなどは有り得ないですよね😂

では、以下別の2種強め、2+9+4の女性との会話なんですが、共感や、これある!っていうのはありますか?

”上記 2種+9種+4種 女性との会話引用“

こんにちは!

294さんのお話の方がわかりやすい気がしました。
とても客観視が出来ていてすごいですね。

共感するところは、理想の人物像があるところや、理想とのギャップで冷めていく感じですね。

私の場合は、理想に当てはめて好きになることはないですが、付き合いがはじまってからだんだん理想とのズレ、ギャップ⁈みたいなものを感じたり、見つけたりするような気がします。
3種からだんだん2種が出てくる感じなのかな⁈とこれを書いていて思います🤔

しかし最近は、「相手に対してイラついたり、何かしらの感情が動いたら、全ては自分の中にあるものだ!」と捉えるようになったので、相手へのコントロール欲求みたいなものは無くなってきてる気がします。
自分が変われば周りも変わるという感じですかね。

かなでさんのお話もとても勉強になりました。
肉体と精神は繋がっているというのがよくわかります。

改めて体癖って面白いですね!
今回の情報共有ありがとうございます☺️
他にもいろいろ聞いてみたいですね〜

「愛するということ」という本も気になってきました…😆

ありがとうございます!

理想があって、それとギャップがあるとコントロールしたくなるのは、どうも2種共通のようですね。

3種で好きになるけど、感情が一段落して冷静になってくると、だんだん2種も顔を出すみたいな感じですかね🤔

「相手に対してイラついたり、何かしらの感情が動いたら、全ては自分の中にあるものだ!」
って考え方いいですね!
まず思考が変われば変わってくる上下型は、自分の思考の癖を知って、相手を変えようとする前に、自分の考え方が変わってくると、周りも変わってくるのでしょうね、だから読書が糧に♡

私も今「愛するということ」読んでます😆

なるほど〜!
たしかに、自分の思考の癖を理解しておくのは大事かもですね!

読書が糧に♡…納得です📚

ボディ、マインド、スピリットのバランスって大事だな!と再確認しました。

いろいろ共有していただき、ありがとうございます☺️

2種+6種+9種 男性

面白いご相談ですね!
2種の感受性を代表できてるかはわかりませんが。。。

ここでは恋をしないというルール
⇨私の場合職場ではやらない、と決めてますね。理由は過去に面倒なことになってこりごりなので笑

恋は落ちるものでは?
⇨「予防線をはる」もそうですし、「距離感を縮めようと思わない」という感じですかね。もしくは、「あーこれはセクハラかも、パワハラかも」という規範意識(善悪)が先に立つって感じ?その意味では52さんのように相手側から強引に距離をつめてきて、「そうなってるんです」って決めつけられると、「そうなんだ、わかりました」ってなるかもしれないですね。

恋愛観は?
⇨上記の「つきあうことになってます」という暗示にかかりやすい感じ?例えばサークルとかの同性仲間で「あのコとお前お似合いだよね、いっちゃいなよ」ってそそのかされると、「あーそういうもんかなぁ」とその気になったりするとか。古典的な「許嫁」に憧れる気がするとか。
また脳内ロマンでぶっとんだ性癖とか妄想にひたりやすいので、その妄想を生身の人に投影しちゃった場合はドン引きの謎アプローチをしたりする(経験済)。一方で男子2種の職場の人を見て思いますが、現実にはかなり保守的な価値観もってたりする(専業主婦してほしい・料理は女がするもの・タバコ吸っている人はダメ・浮気は絶対ダメ、とか)そういえば職場2種男子も「絶対職場で手を出さない」と言ってました。合コンとか、アプリに精を出している模様。

倫理障壁・ルールを決めてない場合は?
⇨ダメなケースは上記の逆で周囲から「あいつやめときなよ」と言われた時とか。結局何らかの「規範意識」とか「善悪」なのかなぁという気がします。基準は自分が帰属している集団(友達・職場・サークル・宗教 とか?)
⇨多くの集団では「不用意な男女関係で和を乱すまじ」という明暗の戒律があること多く、結果組織内恋愛をセーブする傾向あるってことですかね。(逆に「ステディならOK」ってことで、付き合う以上は社内結婚覚悟みたいな。それも周囲にそそのかされて笑)

愛情表現
⇨相手にとっての理想の人になろうと努力する(相手の善悪観にも敏感)
⇨世間的によしとされることをしようとする(規範意識)。ベタなデート

こんな感じでしょうか。。。もし参考になれば!

おぉー!めちゃ2種なご回答ありがとうございます😂😂
使わせていただきますね!
9と6が被ってても、恋愛では特にだと思いますが、自分の4と2の違いが顕著なの面白かったです笑

ルール決めてたり、そうなってると決められてたり、周りに言われたりでっていうのはまさに2種で、その他挙げてくださったことも、ほぼ2種の典型的な思考・行動パターンを抽出してて正解だと思うんですけど、

距離をつめてきて、境界線を超えられることに抵抗できないのって、自分もなんとなく分かるので6種な気がしますね。
なんか、5種の人がものすごいはっきり線引きできるのと比較して、6種がつい流されてとか、いろんな縁をなんとなくなかなか切れないみたいなのって、呼吸の吸いと吐きの切れ目がはっきりしてる、呼吸の強さと関係があるような気がしています。
だからこそ、だれにでも合わせられるし、誰とでも繋がれるとも言えるんですが。

>脳内ロマンでぶっとんだ性癖とか妄想にひたりやすいので、その妄想を生身の人に投影しちゃった場合はドン引きの謎アプローチをしたりする(経験済)

これは9種の変態根性としてはぜひ聞いておきたいところですが、どんなアプローチしたんですか🤣🤣

2+9+3の女性は

>ちょっと面白い人で話すと楽しくて、どうやらこの人のこと好きだぞ、と思い始め、たぶんなんとなくこちらの好意も伝わっていたと思うし、相手も悪い気はしていなかったと思います。で、あるとき相手の誕生日に電話してハピバスデの歌を歌うという謎の好意の発露をし、たぶんそれがきっかけになって付き合うことになりました。

と言ってて、若干9種の黒歴史感ある謎アプローチではあるものの、3種の可愛さなのかなんなのか上手くいったようですが、3の代わりに6だとそんな可愛いやつじゃないですよね笑

そうかー人間関係垂れ流し?なのは6種的な感性かもしれないですね。

自身の謎アプローチ
うーん、全体的に距離感間違ってる感じですかね。。。一回も遊んだことないのに告白してみた高校時代、初デートに流星観測に誘ってドタキャンされてみたりとか(今思えば相手は3種で、話段階ではなんか面白そうと思ってくれたのかもですが、現実当たり前に面倒くさくなった模様)、そんな感じでしょうか😂
なお、打上げ花火をセスナ機上空から見ようって言って喜んでついてきてくれたのが今の奥さんです笑

293さん
謎の可愛げですね笑
左右があることでなんか上手くいきそう。296だとめんどくさい構ってちゃんアプローチになる感じかしら。

ところで、別の2種の方からのご質問なんですが、なにか思うところありますか?
お時間ある時に!

>「周りに迷惑をかける」ことに敏感なようです。
これは結構大きな悩みの1つなんですよね💦相手を信頼しきれないと言うか…難しい🤨
どう考えていったら過敏になり過ぎず対応出来るようになりますかね?

これに関してではないんですが、2種のエーリッヒ・フロム「愛するということ」が結構2種の人に合うようなので、もしよかったら見てみて下さい〜
まさに、愛するということは努力して得る技術って言ってます😲

信頼しきれない、という悩みも、自分から愛するということで解消されるのかもしれませんね😯

>「周りに迷惑をかける」ことに敏感

これは、分かりますねー。先日「相手の理想になろうとする」って言って自分の中で違和感があったのですが、どちらかというと「相手の理想になれていないと(勝手に)思い込んで自己嫌悪になる」の方が正確かなぁ、と後で考えてました。だから行動に移る時はそれを克服するような努力という形で表れる、みたいな。(行動にならない時は「頭で大運動会」してひたすらぐるぐる自己嫌悪の渦。外からは見えないけど)
職場の2種君も、何かにつけて「オレポンコツなんで」って言ってて必要以上に自己肯定感が低い感じします。「家族・仲間・組織・世間の期待に応えられないこんな僕でごめんなさい」みたいな気配を感じます

>相手を信頼しきれない
これもわかります。ベタですが、「自分を信頼できないと、他人も信頼できない」というアレかなと思います。分かっててもできないから困るんですけどね笑

私サルサが趣味ってお話したかもしれませんが、上達ステップを振り返ってみると、常に「彼女と釣り合うレベルで踊れるようになりたい」というターゲットがいて、そのレベルに達すると、また次のレベルに目が向かって。。。みたいな感じでした。常に自分より上を見て「やっぱり私は何か欠けているのでは?」という信念を再確認しちゃうクセがある気がします。「ほらね、僕はまだ彼女と釣り合うにはまだまだだ、やっぱり私はダメなやつだった」みたいな。
一見すると「コンプレックスを糧に努力できる」という世間的には歓迎される性根かもしれないですが、本人的はずっと辛いんですよね〜

>どうすれば過敏にならずに
こればっかりは長所の裏返しとして一生付き合っていくしかないですが、生きやすくするという意味では「いろんなコミュニティをもつ」とかですかね。
一つの集団に深く浸かりきった中で、「私はこの集団に迷惑をかけるだめな人間だ」ってなると全く逃げ道がなくなって辛さが溜まりすぎる気がします。規範の遵守・集団への帰属を強く望む感受性だけに。
なので、全然カラーの違う集団にいくつか顔を出していると、A集団で自己嫌悪が強い時にB集団ではほどほどにやれてて、また客観視できるのでそこまで辛くならなくてすむかも?とふと思いました。(だから2種って会社ではマジメで別途オタク趣味にハマりやすいのかも?)
私的にもサルサが上手くいってる時は茶道にも同様にハマってる時期だった気がします。

>フロム
少し前に流行った「嫌われる勇気」等読みましたが、原典こそで同じ体癖の偉人には響く言葉があるかもですよね、ありがとうございます!ポチってみます。

すみません、色々スタックしててお返事できてませんでした💦

6種の人間関係垂れ流し笑

9種は距離感がバグるんですよね🙈
大して親しくないのに突然告白して玉砕するのは9種が避けて通れない黒歴史なのかしら?(経験済)笑

えっ!流星観測&セスナで花火😆めちゃいいじゃないですかー✨もっとヤバいやつかと思った🤭

やっぱり9種で癖強い人は、当たり障りなく普通に寄せるよりは、どうせ隠しきれない自分を出して狭ーい感性合う人をピンポイントでって方が功を奏す気がしますね笑

そこが2種との葛藤なのかもしれませんが😂

2種を煮詰めたようなご回答ありがとうございます笑

他の2種の方々、「相手の理想になろうとする」でしっくりくるって仰ってましたけどねー、

理想になれてないというのは、相手や組織の理想が自分の価値観と相容れないとか、全然理解できなくて努力したくないってことですか?(これは9種?)

それとも、付き合ってるとか組織に属している以上、どんな理想であってもそうならねばと思うけど、努力不足で?そうなれなくて申し訳ないって感じでしょうか?

たしかに偶数って、その方向には自分の力が集めにくい=弱みと感じやすいので、欠乏感、劣等感を抱いて、自信がなくなりやすく、自己肯定感が低くなりがちなのは、しょうがない面があると思うんですけどね、だからこそ他者が必要になるっていう。
(奇数方向は逆に根拠のない自信を持ちやすい気がします笑)

「期待に応えられない自分でごめんなさい」😭

そんな時は、どんな対応されると満たされて元気になりますか?

上下型は言葉が響くのかなと思いますが、

自信がなくなってたり、なんか思い詰めてる様子だったら「どうしたの?なんか辛いことあった?」って聞いて、

「自分って駄目だな」って言ってたら「そんなことないよ、いつも頑張ってて偉いよ。ありがとう」とか、

「これもできてない、あれも上手くない」って言ってたら「そんななんでもできる人いないよ、あれはちゃんとできてるじゃない、すごいよ」

「あれが心配これが不安」って言ってたら「心配しなくても大丈夫。うまくやっていけるよ」

「信頼できない」って言ってたら「どうして?私は信頼してるよ」

みたいに、とにかく不安になってることを「そんなことない」って否定して、逆の肯定をしておくと素直に聞いて安心するのかなーって思ってるんですが、

これ言われて救われた、みたいなのありますか?

行動にならない時にぐるぐる思考になるのは、私もあったので9種の2種化かと思ってたんですが、たぶん頭からエネルギーが下りなくなってる状態なので、思春期体操するとマシになる気がします。
https://holistic2525.site/spring/#toc26

もしくは2種体操?

上頸やアキレス腱の蒸しタオルか、活元運動やっちゃうか、

ともかく思考のバグは思考だけで治すの難しいので、そういうときこそ体からのアプローチ!って気付いて、なんかやると早めに抜け出せます。

例えば私の場合、感情的に鬱々とする時は中頸という甲状腺ホルモンのポイントに蒸しタオルすると一発なんですが、そういう自分のスイッチを見つけられると楽なんですよね。自分がダメだっていうより、単に、ここつかえてたのかって淡々と処理すればいいので。

それが人や時によって違うんですが、体癖とも関連しています。

中頸は感情的にイライラしがちな左右型の急処になりやすいですが、上頸(後頭部と頸の付け根)はぐるぐる思考=頭の血が降りにくい時や、上下型の急処になるのかなぁと。

デリケートな場所なのであまり触らない方がいいですが、次回ぐるぐるしたら、蒸しタオル試してみて下さい。

そこがイマイチだったら、脊椎行気して、つかえるところに蒸しタオルや愉気、行気するといいかも。体操も上手くいけば、つかえがなくなって気分が変わります。

色んなコミュニティを持つのは、良さそうですね!

あ、2種の1番の急処、胸鎖乳突筋忘れてました。

左右硬くなってる方を上から順に、後ろから前に愉気するといいようです。

分かりにくいですね😅
今度動画で!

彼の養生法の正体は、その価値観にあり、価値観を作り出す大脳緊張、それがすべての元になる。だから彼の持っている価値観を転換させること、その価値観を壊してしまえばいいのです。これが二種の指導法の絶対的条件であります。

あと、晴哉さんはこう言ってます。
不安や心配事があっても、それこそいいんだってなればいいんですかね
高熱出る方がいいんだ、みたいに

じゃあ、不安の逆の肯定しても無駄ってことか。。
難しいな🤔
あんまりやると依存しそうですしね。。

2種は「こうあるべき」「こうすべき」って理想(価値観)があって、それと合わないと自信がなくなるってことは、理想を壊しちゃえばいいってことなんですかね。

理想ありきで行動するけど、その理想が自分を縛っちゃうってことなのかしら。

ってことは、その軸のまま褒めるんじゃなくて、「その理想はもう必要ない(古い)」とか「こう考えれば大丈夫」って示せばいいのかな?

あー、それが前に出てた「再定義」って話か。

「辛い」って感情ワードに過敏反応して、つい4種が発動しちゃったぜ。

左右は辛い感情に共感されれば満足するけど、上下は頭で納得できないと満足しない。

こういうのが良かれと思ってやっちゃう体癖のすれ違い。

でも2種には「歯の浮くような台詞」を心がけるといいって認識だったんだけど間違ってる?

まぁ、完全に満たしちゃったら意欲もなくなっちゃうし、ちょっとすれ違ってるくらいでいいよね。

でも2種の常識に根付いた価値観壊すのって結構難しいですよね。。

現実とか身近な人の言う事より、本とかメディア、SNS、噂で「こう言われてる」ことの方が入りやすいんだもん。不安になってる時は特に権威に拠りがちになるしなー。

、、、と、起こってもないことを頭の中であーでもないこーでもないと考えるのが、いわゆる2種の頭の中の運動会&グルグル思考。気の利いた答えが出るとそれで満足する。2種じゃなくても、2種的になると出ます。2種がやるのは自然なのかもしれないけど、2種じゃない人がずっとやってると2種化して体調崩します。

ありがとうございます!

>理想になれてない
⇨「どんな理想であってもそうならねばと思うけど、努力不足で?そうなれなくて申し訳ないって感じ」
まさにこれです!理想自体の是非の判断はなく、「それがいいということになっているんだ」と決まっている感じですね。(9種的な「そもそも」とか「それホント?」とは葛藤しがち)

理想になれてなくてごめんなさいの時に救われる言葉
⇨おっしゃる通り不安を否定されると安心すると思います。というか、暗に・無意識にそう言ってもらえるようにもっていってる節があります(無意識の要求は6種かも?)そして、優しい言葉をくれる人に依存的になりやすいのもその通りだと思います。
⇨実際に救われた言葉では、「あなたは、がんばっています」と断定的に肯定された時ですかね。

>自分のスイッチ
ピンポイントで分かってると便利ですね!その時々でハマっている体操・習慣がありましたが、最近は鳩尾を使ってあくびしまくるとか、この前の東京勉強会で教えてもらった食べ過ぎ体操➕かかとを張ってのばす体操を毎朝やると調子いい感じがします。思春期体操もやってみます〜
胸鎖乳突筋ってなかなかさわってもピンとこないのですが、首とか肩とか回す動きは結構好きなのでそのあたり関係あるかもと思いました🌟

理想自体の是非の判断はなく、「それがいいということになってるんだ」と決まっている感じ😳
は9種からすると衝撃的ですね!
でもそう考えると、腑に落ちることが多々。。

「あなたは、がんばっています」
常に上を見て頑張ってしまう辛さを解ってもらえた、という感じですかね、
偶数体癖は肯定から、奇数体癖は否定からが基本と言われてますが、やはり自信がなくなってる時には「断定的に肯定」なんですね😌 

9種、言葉で言うのがとっても苦手なので勉強になります😂🙏

わ〜また色々試してみて合うものがあれば教えて下さい😆

お忙しい中ありがとうございました、すごい助かりました!
もうすぐ記事できるはずなので、しばしお待ち下さい〜

「基本形」の第一は、相手が緊張型ならば「否定」から入っていく。弛緩型なら「肯定」から入っていく。つまり体癖の奇数、偶数の違いにより入り方を変えていく、ということがある。

奇数型の人には「否定」的な面から入っていく。弛緩型、偶数型の人に「否定」から入っていくと、みなガックリして動けなくなってしまう。「大丈夫だ、しっかりしろ」と言うと元気が出てくる。

力がある奇数型の人に「大丈夫だ、しっかりしろ」などと言うと、それでなくてもしっかりしている人だから、からだが弛んでしまう。「全部まかせなさい」などというと弛んでしまう。これが操法を始める前の「基本形」です。

野口整体を愉しむ 整体操法の基礎を学ぶⅢ(76)型、処、基本型など(最終回)

集注要求してる時は肯定、発散要求してる時は否定からってことですかね。

相手の様子がおかしな時はどこかに不平不満がありますので、

平衡要求の二方向と体癖の5方向をみて、ピタッと要求が満たされれば訴えが収まります。

見守っていてなんとなく気になる時に、早めに対応できれば大事には至りませんが、自分の不平不満や恥ずかしさが邪魔すると難しくなります。

大人も子供と一緒。

2種は不本意に叱られたりすると、不平不満があってもなかなか口で言えなくてお腹壊したりするから、気をつけて下さい。

まず安心させてからじゃないと話が通らないことがあります。

ブログ拝見しました、記事作成お疲れ様でございました❗️
体癖研究のお役に立っていたなら幸いです。また素敵な記事の一部分にしてもらって嬉しいです。
ちなみに「巨人の肩の上に立つ」みたいな、大きな秩序の一部分になることにエモさ、というか喜びを感じるのは2種的な感覚かもしれません。

「人に会った時に体が反応する」っていう意識が全くなかったので、そういうものを感じ取れたら、もっと直感とか自信が持てて楽しく生きられるのかなぁ、と感じました。

私の中の2種って、「埋もれる・ぐるぐる悩む・同調圧力に弱い」的なイメージで、自分としてはもっと6種的な「自由・祭り・カリスマ」とか9種的な「野性・本能・直感」みたいなの出して生きていきたい、その中でのどちらかというと弱点みたいな考え方をしてました。
今回多くの2種ストーリーを見たり、カナデさんとのLINE対話で「意外といいやつじゃん」と思えるようになった感じがします😄
(2種は数ある自認識たちの中でも自己肯定感が低かったんだなと笑)

そんな感じで癒された感じがしました、ありがとうございました❗️

わぁ!よかったです、ありがとうございます😆

2種語だと”「巨人の肩の上に立つ」みたいな、大きな秩序の一部分になることにエモさ、というか喜びを感じる”って表現になるんですね😯

9種語だと”「巨木の根になる」みたいな、大きな体系の礎となることにエクスタシー、というか喜びを感じる”って表現になります笑

無意識に使ってる表現なのだけど、上下型は「上」、開閉型は「下」がしっくりくるのは、気の方向による感受性が端的に現れてて面白いなーと。

同じ意味でも表現の方向によって「分かる!」ってなるので、ベクトルの翻訳が必要なんですよねー

大きなものとの一体感とか、世のため人のためというのは、体癖問わず人間にある欲求で、余剰エネルギーが個人として発散されてると、動物としては健康だけど、そういうエネルギーが種族全体の利益になるように振り向けられなければ社会の発展はないって意味でも、古今東西宗教のない文明はないと言われるのだと思います。(宗教は色んな側面があるのでそれだけじゃないですが)

宗教システムは、効率よくエネルギーの集散が行われるように工夫されてるので、これまた体癖を観察すると面白いです。土地柄や民族性にも関係しています。
例えばインドだと「大勢の神様のお世話をする」お祈りのルーティンは10種が圧倒的に多いヒンズー教徒の感受性とマッチしてる、など。
またいつかまとめます〜

人に会った時の体の反応は、親しい人に会うとホッとするとか、苦手な人に会うと鳩尾がこわばって緊張するとか、そんなもんですよ。好きな人に会うとドキドキするとかも体の反応ですよね(ないんですか??)

私の場合、地元に近づくと体がゆるむというのは顕著にありますが、出生地点に行くと勝手に整うって習いました😯(磁場的なこと?)

その人を思い浮かべると、呼吸が深くなったり背筋が伸びたりとかも。私は整体の先生とか整体の人を思い浮かべるとそうなります。

整体の技術って、自分が整体になって、相手はそれに感応して元気になるってことなので、まず自分を整えるのが大前提なんです。

鎧着てると、良くも悪くも反応しにくいかもしれません。
活元運動や愉気を練習してると反応しやすくはなりますが、変な気ももらいやすくなるので、体操や深息法で自分自身の中心をしっかりさせておく必要もあるんだと思います(私はまだうまくできませんが、上虚下実、丹田の充実が自信や安定に繋がると言われています)。

正直私も2種には縛られてると感じることがあって悪口書くことも多いですが🙈、今回「意外といいやつじゃん」ってなりました笑 あれは2種なりの愛情表現だったのか、みたいな😂

晴哉さんが3種の悪口書くのは3種の前妻さんに苦労したからとか、私が5種の悪口書くのは5種に振られたからとか、往々にして発信者の私情や不平不満が乗ってます😅

本来方向はあっても善悪はないはずで、もし体癖ごとに良し悪しを感じるのであれば、発信者の問題も大きいので、気にする必要はありません。とはいえ、変なイメージ植え付けると悪いので、できるだけニュートラルになるよう気をつけます🙈

2種+6種+9種 男性

まず、距離感レベルの話は納得感というか考え方近いですね笑
最近は思うところがあり少しずつ薄れてきてはいますが、自分なりのルールを設けているのは確かですね。
それこそ凄い魅力的な人だと思っていても同じ職場内や学校内では恋愛関係にならないようにしていました。まさに環境問題ですね。
また、恋愛は脳のバグと捉えているところがあり、説明・言語化が出来ない、理解が及ぼないものに対しての恐怖だったりマイナスイメージが先に立って邪魔していたように思います。
なので、恋に落ちるというのは幼少期の時だけだったかなって感じです。

>お見合いで決められるとか、この人と付き合って下さいと言われても、感情的にあまり抵抗がないのかなぁとも。

これに関しては余程自分にメリット、ベネフィットがない限りは無理な気がしますね。
妄想で楽しめなくはないんですけど、現実逃避にも限度が…笑

ありがとうございます!

やはりルールが😲
それは同じ環境内だと上手くいってもいかなくても気まずいとか、差し障りがある、周りからどう思われるかが気になるからですか?

しかも恋愛は脳のバグ、言語化できないものが怖いの、まさに上下型っぽいですね〜4ではなく、2確定でいいと思います!(*4種か2種か迷ってました)

お見合いの話は、
明らかに自分と釣り合わない相手は無理としても、
条件的に妥当だった場合に、「好きになろう」って決めたら好きになれますか?

というのも、別の2種の方が、まず頭で好きになるとお話されてて、

以下2+9+4の女性との会話ですが、感覚分かりますか?

”会話引用”

そうですね、必要以上に周りの目を気にしてしまっているのかもしれません。
あと上手くいかなかった時に周りに変に気を遣われたりするの嫌なんですよね💦
優しくされ過ぎるのも嫌なんですよ笑
面倒くさい性格です笑

好きになろうと思えば好きになれますね。
長続きするかどうかは分からないですけど。

>「こういう考え方もあるから、これでいい」と別の概念を再教育すると、わりと認められる場合がある気がします🤭 

この考え方は最近ようやく腑に落ちて受け入れる事が出来るようになってきて、凄い大事だなと感じてます。
感覚や思想、価値観とか基本正解や答えなんか無いのに、決着をつけようとしたり縛り過ぎてしまっていたなと後悔しちゃってますね。

ありがとうございます!

なるほど、気を使われるのも嫌なんですね、2種の方は「周りに迷惑をかける」ことに敏感なようです。

好きになろうと思えば好きになれる!

2種の「好きになる」というのは、「好きになっちゃってどうしようもない感情」というより、「相手にとっての理想の人になろうと努力したり、世間的によしとされることをしようとする(別の2種の方より)」といった意識的な愛情表現を行うこと、という感覚に矛盾はないでしょうか?

集団生活(2人であっても)を営む上で、ある程度の規範意識は大切ですよね。
どうしても恋愛関係だと我儘(素)が出やすいので、もともと自分の価値観や感覚の合う人と付き合うという意味で、2種の人にとっては特に、家柄の合う同士のお見合いなんかは意外とうまく機能してたんだろうなという感じはしています。

ただ最近は価値観も多様化してますし、相手の価値観を自分が納得できる形で受け入れて、柔軟に認めてあげられるのは素敵だと思います✨

大変参考になりました😊
機会があれば、掲載なども大丈夫でしょうか?

>「周りに迷惑をかける」ことに敏感なようです。

これは結構大きな悩みの1つなんですよね💦相手を信頼しきれないと言うか…難しい🤨
どう考えていったら過敏になり過ぎず対応出来るようになりますかね?

>2種の「好きになる」というのは、「好きになっちゃってどうしようもない感情」というより、「相手にとっての理想の人になろうと努力したり、世間的によしとされることをしようとする(別の2種の方より)」といった意識的な愛情表現を行うこと、という感覚に矛盾はないでしょうか?

矛盾ないですね。しっくりくる表現です!人の目気にしつつも自分ありき強いんですよ😅
好きになってどうしようもないとかって状態を味わってみたいです笑

役に立つのなら全然使ってください😌

2種のエーリッヒ・フロム『愛するということ』が結構2種の人に合うようなので、もしよかったら見てみて下さい〜

愛するということは努力して得る技術って言ってて、信頼しきれない、という悩みも、自分から愛するということで解消されるのかもしれないなーと😯

好きになっちゃってどうしようもない、というのは左右的な感覚なので、同じように味わえるものなのかは謎です😂
コントロールできない感情は上下型にとっては怖いのでは?笑

モンテーニュはおそらく2種6種9種で269さんと同じなので、ご参考になるかもしれません。ご興味があればエセー読んでみて下さいね!

2種カップルの画像が欲しくて「眼鏡かけてスーツ着てるモンテーニュに似た真面目そうな日本人男性に妻が寄り添って1冊の本を読んでる」ってAI生成したのが冒頭の画像なんですけど、全然似てないですよね。。

でも「モンテーニュに似てる」って書くと、モンテーニュには似てないけど、ほぼほぼ2種男性を生成してくれるのなんなん?笑 

もちろん原著を読むのが一番なんですが、アバタローさんのYoutube、著者の顔とキーワードが一目瞭然で体癖研究としてはすごい便利なんですよね。ざっとどういう体癖の人がどういう主張してるのか分かる。

偉人だろうと同じ体癖だと同じ悩みになるっていう笑

1種
 

ちなみに感情は「味わう」と表現されることが多いですが、感情が消化器から発生する左右的感覚だということが示唆されます。

(赤ちゃんはなにも楽しいことがなくても腸でガスが動くと笑ったり、便秘の人は機嫌が悪いなど、生理的に消化器がよく働いていれば楽しい気分でいられる。)

言葉にも体癖が表れていて面白いですね。

3種
 

「甘い」感情をうっとり味わったり、「苦い」想いや「辛酸」なめてる時は、首を横に傾けて想像してませんか?感情と消化器と左右運動は同系統。(苦いや辛い、酸っぱいより「甘い」が純粋に左右的な味覚って気がする)

左右型が「好きになりやすい」というのは、腰椎2番の左右運動が敏感に行われるために、他者が横(左右方向=友人関係や恋愛関係)にいると寄り掛かる体勢になりやすいという生理的な欲求による?なんて考えるとロマンがないけど、実際に欲求は体から生じる。左右運動は横に同期しやすいですしね。

そう考えれば、上下型の腰椎1番(上下運動)や前後型の腰椎5番(前後運動)が過敏に行われやすい人は、左右型と比較すると、友人関係や恋愛関係が淡白になりやすい傾向があるかも?

左右型がない人でも、左右型といると感応して感情が出やすくなることがあります。

「楽しい」と感じることもあれば、普段と調子が狂ったように感じることも。

2種+3種+9種 女性

こんばんは。
これは私が2種持ちだから聞いて下さってるのですよね?
恋愛に関して手持ちの札が異常に少ないのですが、今日は眠いので明日以降お返事します😪

他の体癖の方の話も聞いてみたい!

ありがとうございます😊
そうですそうです!
やはり2種は奥手なイメージ、、
ずっと待ってたって仰ってましたもんね😲
はい、またいつでもご負担のない範囲で🍀
おやすみなさい〜

恋愛は、かなり素が出やすいので面白いかもしれませんね😆

2種の恋愛について考えてみました。
あまりまとまらない上長くなりましたが、かなでさんは長くても許してくれると思って送ります。

2種は形からはいるというか、恋に落ちる相手をえらんでいるかどうかという質問かと思いますが、その傾向はあるかもしれません。
先日もお伝えした通り、手持ちの札が異常に少ないので、断定していいかどうかも謎です。
自分でもよくわからないので、だらだらと私の数少ない恋愛歴を書いてみます。
なんか2種っぽいところ感じ取れますでしょうか。

そもそも、好きになるのに時間がかかったり、好きで好きで眠れないみたいにはなりにくいです。

小学生のころ好きになった男子は、周りの子にその子のことすきなんでしょ?と言われてその気になって、そこからはしつこくずーっと好きでした。
やたらとモテる男子だったので付き合うとかはなかったですが、付き合うことになってもそれはそれで困ったかも。
その後は海外に住んだ時期があったりして、くらい青春を送っていたので、社会人になってやっと恋愛らしきものが人生に出てきました。

新卒でいわゆる日本の会社に就職し、新入社員研修中に猛烈にアプローチしてきた人と付き合いました。正直、悪い人ではないし気に入ってくれるのはありがたいのだが、好きという感じでもなかったのですが、相手の友人にいいやつだし絶対嫌でなければつきあってみたらと言われて、年齢=彼氏なし歴だしつきあってみるか、と付き合い始めました。デートというものが初めてで楽しかったのですが、結局恋愛の好きという感じにどうしてもならず別れました。

同じころに職場の先輩社員で気になる人がいて、ちょっと面白い人で話すと楽しくて、どうやらこの人のこと好きだぞ、と思い始め、たぶんなんとなくこちらの好意も伝わっていたと思うし、相手も悪い気はしていなかったと思います。で、あるとき相手の誕生日に電話してハピバスデの歌を歌うという謎の好意の発露をし、たぶんそれがきっかけになって付き合うことになりました。
付き合い始めたものの好きすぎたのか、素になりきれなくて、かつ性におそれもあったりもして、最終的には相手の転勤で別れました。
ものすごく好きだった(と思い込んでいた)ので引きずりました。そのあとちょっとモテた時も、割と話も合うし付き合おうかと思ったりもしたけどこれは失恋後で判断が狂ってるなと思ってやめたりしたこともありました。

そうこうしてるうちにそれなりの年齢になり、このまま独身生活かもしれないけど、パートナーがいないのは寂しいかも・・・どんな人がいいだろうかと一度真面目に考えて、今度は自分を好きなひとと付き合おう、あと学歴(2種!)はこんなかんじ、考え方はこんな感じ、とかイメージしてみてました。
そしたら、趣味の場所にいる人でなんとなく好かれているぞ、という人が、良く考えたらこの前思ってた感じじゃない?と気づき出かけたりするようになり、付き合うことになり、そこからが長く最終的にはその人と結婚しました。結婚してみると、まあ最初のイメージとかそういうのは全然また違うんですけど(笑)

1番目の人を除けば、ピンとこなかった人は全然付き合う気にはならなかったです。なので、お見合いで相手を決められて納得するかはちょっとあやしい。
ただ、付き合うことになりました、と言われたらなんで?と思いつつもなんとなくとりあえず二人で話してみるとかどこか出かけてみるとかであれば、よほど生理的に受け付けないとかなければ、あまり抵抗はない気がします。

また、初めからお見合いで相手を決めるものだ、親の進めた人と結婚するものだ、と育っていたらわりとあっさり受け入れるかもなーという気がします。

不倫はめんどくさいのでしたくない(でも好きになっちゃったらしょうがないじゃんという頭はある。実際どうなるかはわからない。)とかはありますが、最初にここの枠の人とは恋愛しない!と決めていたことはなかったです。慎重ではあると思います。
そういえば、自分ではわりと眼鏡男子が好きで、すっとした細身の感じのビジュアルの人にときめきがちなのですが、振り返るとつきあった人の身長がほぼ同じで体格もサイズ感が似ていてなんかこれは生物的な要求なのかもなーと思ったりします。

すみません、あまりにも長すぎました。何か少しでも参考になれば幸いです。

今思ったんですけど、こういう人がいいなって理屈で考えて、それっぽい人がいたから少し距離を縮めてどんな人か確かめてみようって、もしかしてめちゃくちゃ2種っぽいムーブでは?

長文をありがとうございます😂😂
めちゃ2種!!ですよ〜😆

ポイントは、
・周りから言われたらそんな気がしてくる
・自分の理想を相手に投影する

ってのが、2種の恋愛には多いようです。

ただ3種があるから?やっぱり好きじゃないと嫌!ってなるのかもですね🤔

電話でハピバスデ歌う謎アプローチ🤣🤣🤣は9種の黒歴史感はあるものの、3種の可愛さなのかなんなのか意外と上手くいっててウケました🤭

失恋後で判断狂ってるなと思ってちゃんとやめれるのも2種っぽいですね

細身の眼鏡男子って2種っぽいですが、自分と同じ体癖は異性のアーティストとかでも惹かれやすいんですよ、なので、たぶん自分自身の理想を見てるのかなぁ、自己愛というか本来の自分に戻る快感?

実際に付き合うのは、自分と遠い人になることも多いですね。遺伝子は遠い方がいいと言われたりしますが、体癖も同じだと偏りを助長するからかな🤔

他の2種の方とかなり感覚が被ってる面もあるので、またブログでまとめますね!お楽しみに〜😚💕

あ、さすがに抽出になると思いますが笑、掲載大丈夫ですよね?

めちゃ2種🤣🤣🤣

返信ありがとうございます。自分では全然わからなかったので、人に指摘されるとなるほどです。(←周りからいわれたらそんな気がしてくる2種)

30代になってから、自分からこれ好きだ!を見つけて(思い出して?)行動していったらとても楽しくなったのですが、そういえばそれまでぼーっと自分の考えなんて気にしたことなくて生きてましたね。人に言われてふーんそんなもんか、って結構なんでも受け入れてました。

眼鏡男子2種は全然気づいてませんでした。自分と同じものを見たがってるのでしょうか。

付き合う人が自分と遠いのは、そうだろうなと自分でも思ってました。体質?体格?が正反対なんですよね。意識してないところで、ちゃんと生命の動きに導かれていて面白い。

掲載の件、2種のデータの一つとして適当に抜き出して使っていただくのは構いません。よろしくお願いします!

好きだ!で動けるようになると3種は楽しくなるでしょうね😍

同じ体癖の異性は、なんか魂の?郷愁を誘う感覚がちょっとある気がします。
同性だと、リラックス、自分に戻る楽な感じ。
全く違うのは、興味、好奇心、興奮を誘うので、新しいものを生む感じ。

同じ体癖の異性が魂の郷愁を誘う感覚って表現面白いですね。
そういえば、今の上司(少し年下異性)が、多分ゴリゴリの2種持ちのちょっと不思議くんタイプで、そこがちょっと苦手だったりイラっとする人もいるようなのですが、私はなんかそのマイペースな感じが落ち着くのです。その感じかも!

ところで、別の2種の方からのご質問なんですが、なにか思うところありますか?

>「周りに迷惑をかける」ことに敏感なようです。
これは結構大きな悩みの1つなんですよね💦相手を信頼しきれないと言うか…難しい🤨
どう考えていったら過敏になり過ぎず対応出来るようになりますかね?

「周りに迷惑をかけること」についてなのですが、現在私自身はこれに困ることほとんどないです。人は自分で思うほど、人を気にしてないし、迷惑についてはお互い様、と思えているところがあります。

中学生の頃は思春期と言うこともあり、とにかく周りの目が気になって気になって、人の動きを見て自分も動く、みたいな感じでした。なので、迷惑かけるかも、嫌がられるかもとかも気になってたと思います。(でも、嫌われるのが怖い方が強かったのかも。)

考え方が変わったきっかけは、海外に住んだことです。高校時代に5種の国に外国人として住んだので、学校のコミュニティの中で、良くも悪くも限りなく存在感が薄くて「人は自分が思ってる程他人を気にしてない」というのを体感しました。その感覚が自分の中に取り込まれてしまったので、その後は、言うても人はたいして私の事なんて気にしてないしな、というお気楽なスタンスになりました。
最初はそれが行きすぎて「私の事を好きなんて、大丈夫?」みたいに拗らせたりもしましたが、その辺は夫が安定させてくれたような気がします。

2種の方、誠実に真面目に頼まれた事に応えようとして、その時に私がちゃんとやらないと迷惑をかけるかも、、、と考えるのかもしれないのですが、ご本人が頼まれる時にそこまで迷惑!とは思わない気がするんですよね。確かに、能力があるのにやらない(ように見える)人とかに(今思い返すと6種かもしれない…)イラっとする事はあると思うのですが、理由がある事を理解したら、迷惑!って思う事多くない気がするのです。
そう思うと、そこまで常に迷惑をかけるかもを気にしなくてもいい、とおもえるようになりませんかね?
頭でだけだと難しいかな?10種的な人とかがいるコミュニティで、わーっとみんなを取り込んでいる人を見たり感じたりしたら少し迷惑かけるかも、が緩和されたりしないかな。

それと、置かれてる環境も大きいかもしれないですね。
今の会社は転職して数年ですし正社員でもないので適度に距離があるのですが、新卒で長く働いた会社ではそこしか知らないので、どう思われているか、迷惑をかけるかもが今以上に気になっていたと思います。

『愛するということ』タイトルだけは聞いていましたが、読んでみようと思います!

すみません、色々スタックしててお返事できてませんでした💦

全く別のコミュニティに入ってみると、一つの常識が常識なわけじゃないってことに気付けるというのもありますしね。周りの声が気になる2種には特に大事なのかも。

もう抽出できないから皆さんのそのまま載せることにしました😂
もうすぐできるはずなのでしばらくお待ち下さい〜!

おはようございます。
ご丁寧に返信ありがとうございます。

周りに迷惑をかけないようにって日本ぽいなと感じていたのですが、典型的に2種的なものなんですね。
長くてくどい私の文でも多少誰かの役に立つのかしら。だったらいいな。

『愛するということ』本の中身自体というより、大切な人と良いコミュニケーションをとりたい、良い関係を築きたいのであれば、内側から湧き出るものだけではなく、外からの努力が必要だよ、そしてその方法はここに書いてあるよ、という考え方自体が2種に合ってると言うことであればわかる気がします。良い関係を築く努力はある程度したいし、マニュアル的なものに一通り目を通すこともやぶさかではない。

お忙しい中の更新と思います(そして無料なのにすごい情報量!!!)。お時間余裕のある時にご無理をなさらずお願いします

そうですね、「迷惑かけないように」は、もともと2種の典型的感受性が日本文化になってる感じだと思います。

そういう感覚は全く当たり前ではないんですが、日本では常識になってますよね。

ところで、理想像とのギャップに気付くと冷めるって方もいたんですが、ご主人が最初のイメージとは全然違っても、冷めなかったのはどうしてだと思いますか?

拗らせてたのも「夫が安定させてくれた」と仰ってましたが、どんな対応がありがたかったとか、どんな言葉に救われたとか、もしあれば〜

あと、ちょっと気になったのですが、

理想像って、どういう風に作ったんですか? 

*以下(2種+9種+4種 女性)さんへの質問とほぼ同文

こんにちは。
2種の男性の方のお話、わーかーるー!!がたくさんあります。
人の話を聞くとその気になる2種🤣

・醒めると言われれば醒めてるのかもしれないけど、醒めるというより確かに思ってたのと違うはあるけど、私もそうだと思うし、でもそもそものめちゃくちゃいい人、とか私の事を全面的に受け入れてくれるとか話してると楽しいとかは変わらないので、そういうものとして受け入れるという感じでしょうか。
→かなでさんのお知り合いの男性の方と同じですよね😅

・夫にこじらせを救われたというのは、とにもかくにも全面的に好意が伝わってくるのと、不機嫌とか含めて受け入れてもらっている感じがしてかなり楽なので、背後に味方がいるぞ、という安心感を勝手に得たという感じです。

・こういう人がいいなというのは条件として頭で考えましたね。細かいことは覚えていないのですが、自分のことを好いてくれる人(前回の揺り戻し)、身長は170Cm以上、学歴は大卒以上。あとはなんだっけ?本を読む人、言葉を使うことに気を使う人だったか言葉に興味がある人?、人に対しての態度とかも、なんかそんなような事をつらつらとでした。身長は自分の体格から、学歴は上下型だからかなあ?自分の家族がそうだからかもしれません。

好意を寄せてくれた人と(よほど生理的に無理とかでなければ)、ひとまず何度か会って出かけてみるという事をしていた時期があり、その時に文庫本のことを「あのなんか小さい本」と言っていて全然本を読む習慣がない人とは共通の話題がなかなかないぞ、という感じだったり、育ってきた環境がかなり違う方も色々悩みのレベルが違っててなんかどうしよう…となったり、個人的な少ない経験値から考えたような🤔

夫からはなんとなく好意は感じていたものの年齢差や出会った場所の関係で面倒なことにしたくないのでなんとなく恋愛圏外と思っていたのですが、あれ?もしかして私があげた条件とあうのでは?と思い、出かけてみたら、非常に話していて楽しかったのでついつい何度も出かけてしまい、誠実な人であるとも思い、これは断ったらバチが当たりそうだと思ったり、という事でそのまま長年お付き合いが続き、今に至ります。

勝手な理想を投影してといたところはありますね。付き合ってる間にも???な事はたくさんありましたが、一緒に住むともっとたくさん出てきますね。

自分が当たり前にできることを相手がしてないとイライラするというのはあります。ただ、頭では「気になるポイント」は人によって違うからなとも考えているので、イライラしちゃう上に、イライラしちゃう自分にもさらにイライラしたりもする。

それと、私は人に迷惑をかけるかもは気にしてませーん!と言いましたが、気にしてました!!!迷惑をかけるかもというより、今これをされたら嫌かな、という事を割と気にしてます。息をするように自然だったので、気づいてなかったです。
今の職場はあえて人との距離を縮めすぎないようにしているのであまり気にしていないのですが、家族には、掃除機かけたらうるさいからいやかな、とか、散らかしてるのを片付けたら場所がわからなくなって嫌かな?とか勝手に気にしてますね。そうか、だから定期的に一人になりたくなるのかと書いてて気付きました。
迷惑かどうかは受け取る人が決めるんだから、本人達に聞けばいいのに!

相変わらずダラダラと長くてすみません😓

なるほど、好きなところは変わらず、全面的に受け入れてくれる安心感があるし、イライラするポイントがあっても、そういうものとして受け入れるってことですね。

理想像はビジュアルで思い描くというよりは、ご自身の経験や価値観に照らし合わせて条件を書き出すって感じなんですね😲
学歴や言葉重視、本を読む人、などの条件は2種っぽい。
「あのなんか小さい本」🤣🤣

2種は「価値観の転換」が大事ってこともあって、多様な価値観を学べる読書は重要なのかもしれませんね。

「迷惑かけるかも」は息をするように自然😂
2種は、やはりなんやかんや気を遣って暮らしてるんですよねー
心配しなくても、2種が2種の感覚で生きてる限り、まず迷惑かけてることないのでご安心下さい笑
鬱憤がたまったら息抜きも必要ですが、定期的にできてるなら大丈夫ですね。

たしかに気になることってそれぞれ全然違うと思うので、聞いてみると面白いかもしれませんね!

理想像って他の方々は条件とか言葉で並べたりはしないのかー。
もしかすると、結婚相談所ってめちゃくちゃ2種向きのビジネスなのかもしれないですね。

気になること、とはすこしちがうのかもしれないのですが、先日子どもの学校の参観日があり、そこで参観したとある授業の先生について私が、〇〇先生の声よかったね、若い女の先生ってなめられやすかったりもするから、あの落ち着いた話し方と声はすごくいいなーって思ったよ、と夫に言ったら先生をそんなふうに見たことがなかったから全然わからない、と言われました。
同じ空間で全然違うものを見てました。不思議。

結婚相談所!まさにそれ今ブログで書いてました😂
・理想、条件ありき
・恋愛というより結婚願望
・他人のアドバイス聞ける
・好きになろうと思って好きになれる
・慎重で理性がなくならないから、変な人につかまりにくそう
・割り切って次々タスクとしてこなせそう
・後腐れなく、周りに気を遣う必要がない

などなど、ほんとにぴったりだと思います!

たしかに今回2種の人にしか聞いてないけど、他の人達も理想像や条件は持ってる可能性ありますね😅

というか多かれ少なかれ、みんなあるとは思うんですが、それはそれとして、好きになるかどうかは、条件で決められないというか、
理想と合うから「好きになろうと思って好きになる」って思考優位の感覚が上下型独特なのかなと思います。

それは女同士なら「わかるー」ってなる気がします。女性は先生の人となりとか普通に見てますよね、
男の人はなにを見てるんでしょうー😯

結婚相談所!あるあるなんですかねー。最近結婚相談所のブログを読むのにハマってるんですが、自分でも理由はわからなくて、でももしかしたら2種的ななにかに響くものがあるのかもしれません。

なんか既婚2種で、婚活とか結婚相談所の話に並々ならぬ興味を示す人がいるのなんなの?って思ってたんですが、ここにもいたー🤣
何故そんなに惹かれるのか聞いたら「婚活システムの中で人がどう動くかに興味がある」とのことでした😳

私にはさっぱり解らない感覚なので、おそらく上下的な「システムが上手く機能するか」とか「俯瞰して駒がどう動いていくのか」を見てる感覚なのかしら?

もしくは、読書をはじめ、ゲームやコスプレ、変身願望もそうですが、他の誰かになりたいとか「自分が現実にはできないこと」に対する興味なのか、

あるいは、いろんなケースを見るのは、図鑑を見てるような好奇心が刺激されるというのもあるかもしれません。2種は百科事典とか好きですよね?

他の人の人生をトレースして現実逃避できるものの、婚活ってだいたいひどいケースがクローズアップされるので、現実に帰ってきて安心するのかも?

晴哉さんが2種のこと、人から褒められるとか霞みたいなもの食って生きてる「仙人」って書いてましたが、良くも悪くも我が薄い、現実に執着が薄いって意味でも仙人かもしれませんね。

ありがとうございます!
こちらこそ、自覚のなかった自分の2種的癖が見えてきてお話できて、大変面白かったです。

私は人の感情に寄り添うのが苦手という意識が非常に強くて、サイコパス味があるなと思っていたのですが、これも2種っぽいとこなのかも、と前回のかなでさんのお返事を見て思いました。
フィクションはファンタジーが好きなのですが、現実世界よりも没入感あります。これが妄想世界で生きてる二種なんでしょうね。
結婚相談所のブログは成婚の話ばっかり読んでほっこりしています。ほっこり以外にも、対策をしてその成果がどのように出るか、みたいな事が面白いのかなと思います。

ファンタジーに没入しやすいのは2種の才能でもあるし癖だと思います。
現実世界よりも!とはすごいですね😳
仮想現実とか電脳世界に一番違和感なくなじめそうなのも2種かなと思います。
晴哉さんが、人類が最終的に行き着く姿って言ってたの、現実味が😅

成婚でほっこりの方でしたか😂
それはいいですね♡(3種のハッピーな恋バナ好き?そういえばねじれの人は「婚活はバトルだ!」って言ってました笑)
対策→結果はまさに2種が得意な、正解や規範、枠がある中で、どう最適解を求めて解いていくか、みたいなプロセスですね。

サイコパス味🤣
上下型はありますよね〜!笑
感情の色盲状態って、晴哉さんは悪口言ってましたが🙈
(悪口に聞こえるのは左右型だから?3種の感情との兼ね合いはどうなってるのでしょう😯)
感情に寄り添うのが苦手な意識はコンプレックスに感じますか?
その辺は、やっぱり指摘されると嫌でしょうか?
なんか自分にない体癖はどこまで何を言ったら嫌なのかがイマイチよく分からないんですよね😅

上下型のサイコパス味
左右型の白痴味
ねじれ型の暴君味
開閉型の変態味
前後型の畜生味

もっと的確な悪口あるかな🤔笑

それぞれの方向の闇や残酷性がありますが、光を当ててしまえば、人間みんなそんなもんだよねってことでどうってことないんですけど、抑圧して行き過ぎると厄介なので、

愚かなのはしょうがないからとりあえず置いといて、そういうエネルギーの角度をちょっと変えて、種族全体が良くなる方向に使えるといいねってのが整体の目標の一つかなと思います。

ファンタジーが現実より没入は言い過ぎなのかもしれないのですが、現実世界ではブレーキかけてるもの??がフィクションとわかっていると安心して緩められる感じでしょうか。

サイコパス味はコンプレックスというか、寄り添えないのは申し訳ないと言う思いはあるのですが、変えられないので気をつけようと思ってます。
気持ちには寄り添えないサイコパス🤣だからできる実際的な動きもあると信じたい。
で、自分でもそう感じるので人に言われても、まあそうですよね、そうなんですよ😞と言うしかないです。

サイコパスも白痴も変態も全部表現上手いな!と思っちゃいます🤣

悪口を上手いな、とか思っちゃうのが上下型かもしれません😆

なるほど、フィクションの中でなら心置きなく想像できるってことなんですね。

上下型が暗示にかかりやすいとか、現実より噂を信じるといった習性も、そこからきてるのか〜って思いました。

いつも、ありありと想像する癖があるゆえに、「これこれこうするとこうなります」と言われると、嘘かホントか分からなくてもとりあえず思い浮かべてしまい、想像すると実際に体に変化があるので(脳は現実もイメージも大して区別しないらしい)、暗示が現実になる、そういう回路がしっかりできてるということなのかなと。

ということは、悪いことは聞かず、良い理想を思い描けばいいことになりますもんね。

「大義名分」や「名誉」で動くのも、そういうわけかと勝手に納得。

「的確な」悪口を言いたいのは9種ですが、「上手い」と思うのは上下でしょうね笑(集中の対象である的を確かめる9種と、手が「上」と褒める上下型)

褒めるのは的を射てないとだめだけど、叱るのは的確すぎると反抗を呼ぶので3度外せと言われますが、そういう点で、直接言われると痛いけど、体癖として客観視できると「他人が叱られてるの見て我が身を直す」的な作用があるんじゃないかと期待してます笑

まさに実際、多少のサイコパス味がないと、指揮管理みたいなことって難しいですよね。いちいちそれぞれの人の気持ちとか考えてたら組織が回らなくなるし、一旦俯瞰して全体最適のために、誰かに泣いてもらわざるを得ないような場合でも、左右型が強かったりすると、つい好きな人やお友達を優先してしまう。いかに上下型といえども「泣いて馬謖を斬る」ごとく、辛いのは確かですが、やはり感情を殺して動けるというのは、時として、必要な場面もあることは確かです。(ただこの場合は、馬謖の気持ちを察して泣くというより、孔明自身が惜しくて泣くって意味ですよね、フォローしたつもりだったけど、サイコパス返上ならず。。笑 )

でも上下の人、特に男の人だと、感情に寄り添えないのがダメってより、感情に流されるのがダメって意識強い人が多いですよね?

実際役割を果たす上では有利なスキルなので。

冷静な判断ができるのは素晴らしいけど、恋人が泣いてるのに淡々と理詰めすればサイコパス呼ばわりされるだろうし、長所と短所は同じということ。

白痴美に憧れることは少なくないし、実際馬鹿というのはどこか温かくホッとするものがある。が、あまりに感情的だとうんざりする。

頼もしさも行き過ぎれば暴君になるし、ある程度変態的に突き詰めないとつまらないが、やりすぎると孤立する。

損得勘定は必要だけど、倫理も節操もなく商売するなら畜生みが漂う。

要は短所長所も同じ方向性だけど、短所になるか長所になるかは、使い場所と、加減次第ってことですね。

体癖素質は変えられないけれど、修正することで度を減らすことはできる。

偏り度合を少なくすることで、本来持っている力を無理なく発揮できるようにすることが整体の目標です。

まとめ

いかがでしたか?

5種の方のご質問から、話が広がって2種の恋愛観や感受性、習性が浮かび上がってきました。

なんとなく2種の雰囲気も伝わったのではないでしょうか?

2種の話を聞いたり本を読んだり、ずーっと2種のことばかり考えてると、自分もなんとなく2種っぽくなってきて、2種の感覚がおぼろげながら分かるような気がしてきます。そして体も実際に焦点が腰椎1番にうつる場合も。

これは偏りを意図的に作るということですから、そのままニュートラル、自分の本来のものに戻れなくなると「2種化」して、調子が悪くなりますが、同じ気持ちを共有することが、愉気の感覚とも言えます。(一時的に自分と違う体癖になっても、活元運動などをすると本来のものに戻ります。)

方向を合わせられると、気が合いやすくなるので、一回その方向の感覚がつかめると、別の同方向の人とも同調しやすくなります。(よくある争いが単純に体癖由来の感覚の違いということは嫌と言うほど目にします)

箇条書きの「◯種の特徴まとめ」とか、だれか一人の書いた「◯種とは」のような説明を頭で理解するより、「◯種漬け」になって「◯種になりきってみる」という経験を通して初めて、◯種の世界観がみえてくるものと思います。

恋愛は、好きな人に興味を持つことから始まりますから、自分と違った方向性を体験するにはもってこいですね。ほんとは恋愛でなくても、好奇心があれば大丈夫。

体癖を学ぶと、反射的に「私とは違う!」「分からない」「おかしい」と切り捨てることは少なくなりますが、

自分から観た「違い」として理解する客観的アプローチと、なりきってしまう主観的アプローチがあり、

主観的アプローチは、いったん自分を捨てて、興味を持って入り込むと、違った方向からの世界観が得られるということです。

どちらもできるといいですが、なりきる方は、活元運動と相互運動、行気と愉気の実践が有効です。

活元運動は偏りの固定を防いで自分を捨てることに役立ちますし、愉気は相手の方向に合わせて同調する練習ができます。

体癖は、整体操法同様に、相手を自分の都合のいいようにコントロールするためではなく、愛情と誠意を持って使っていきたいですね。

整体操法を行うということは、食べる為の職業であってはなりません。整体操法は人間相互の愛情と誠意の現れであって、利害得失によって行われるものであってはならないのであります。・・・世相がどのように乱れましても、医術ということが営利の為に行われることがあったとしても、整体操法を行う同志の人達は、医は仁術という古諺をすててはなりません。三度のめしを二度にへらしても、腹一パイ食べる為にこの道をそれてはなりません。・・・一人の信念は万人の行動のもとです。この世の中が乱れれば乱れる程、吾々は自分の信念に生き、人の信頼に生くる欣びを知って整体操法を行ってゆきたいものであります。

野口晴哉 「整体操法の提唱」

というわけで、今回は恋愛観を通して、2種の感受性や習性を見てみました。

ご質問いただいた52さん、またお忙しい中、丁寧にお答え下さった2種の皆様には大変感謝しています。

ありがとうございました!

別記事で「2種の恋愛観」についてまとめてますので、しばしお待ち下さい〜

「分かる!」とか、2種の恋愛で困ったこと、良かったこと、ご質問などある方は、ラインかコメントで教えて下さると嬉しいです〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました